2012年02月27日
2012 スギ花粉本格飛散開始
遅くなりましたが、その後の飛散情報をお届けします。
スギ花粉数 個/㎠
2月19日(日) 0
20日(月) 0,9
21日(火) 0,3
22日(水) 0
23日(木) 118,2
24日(金) 106,8
25日(土)
26日(日) 二日で 215,1
となっており、2月23日(木)より急激に飛散数が増えています。
今後は雨の日以外はできるだけ外出は控え、花粉対策を徹底するとともに
症状が出始めた方は、早めに医療機関を受診されるようお勧めします。
来週あたりには飛散のピークがくると思われます。
花粉情報には毎日注意してください。
スギ花粉数 個/㎠
2月19日(日) 0
20日(月) 0,9
21日(火) 0,3
22日(水) 0
23日(木) 118,2
24日(金) 106,8
25日(土)
26日(日) 二日で 215,1
となっており、2月23日(木)より急激に飛散数が増えています。
今後は雨の日以外はできるだけ外出は控え、花粉対策を徹底するとともに
症状が出始めた方は、早めに医療機関を受診されるようお勧めします。
来週あたりには飛散のピークがくると思われます。
花粉情報には毎日注意してください。
タグ :スギ花粉本格飛散開始
Posted by 天草の花粉おじさん at
20:48
│Comments(0)
2012年02月19日
2012スギ花粉飛散開始
今年も寒い冬となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
遅くなりましたが今年の花粉情報を開始いたします。
昨年の大量飛散を受けて今年のスギ花粉飛散は全国的には
少ない予想ですが、秋口からの花粉症患者さんの受診状況や
スギの花芽の膨らみ具合から判断しますと天草地方では
昨年ほどではなくとも、かなりの数(2000〜3000個)
の飛散を予想しています。
ここ1週間ほどのスギ花粉飛散数をみますと
2月13日(月) 0 個/㎠
14日(火) 0
15日(水) 2,8
16日 (木) 12,0
17日 (金) 5,2
18日 (土) 0,3
となっており、今年は2月15日が飛散開始日となりました。
今の寒波が去る、来週の半ば頃より本格飛散開始となるでしょう。
毎年申し上げているとおり、早めの治療開始、花粉予防対策をお忘れなく!
それでは今年もこの情報を活用してより良いQOLを確保しつつ
花粉症シーズンを乗り切りましょう。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
遅くなりましたが今年の花粉情報を開始いたします。
昨年の大量飛散を受けて今年のスギ花粉飛散は全国的には
少ない予想ですが、秋口からの花粉症患者さんの受診状況や
スギの花芽の膨らみ具合から判断しますと天草地方では
昨年ほどではなくとも、かなりの数(2000〜3000個)
の飛散を予想しています。
ここ1週間ほどのスギ花粉飛散数をみますと
2月13日(月) 0 個/㎠
14日(火) 0
15日(水) 2,8
16日 (木) 12,0
17日 (金) 5,2
18日 (土) 0,3
となっており、今年は2月15日が飛散開始日となりました。
今の寒波が去る、来週の半ば頃より本格飛散開始となるでしょう。
毎年申し上げているとおり、早めの治療開始、花粉予防対策をお忘れなく!
それでは今年もこの情報を活用してより良いQOLを確保しつつ
花粉症シーズンを乗り切りましょう。
Posted by 天草の花粉おじさん at
23:17
│Comments(0)