QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
天草の花粉おじさん

2017年03月31日

2017 ヒノキ花粉増加へ

今年のスギ花粉飛散もほぼ終息に向かってきました。
一方、ヒノキ花粉の本格飛散が始まったようです。

          スギ花粉数 ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月24日(金)  6、2     0、6
   25日(土)  8、0     3、4
   26日(日) 23、1     4、6
   27日(月) 33、3    14、2
   28日(火)  6、8     6、5
   29日(水)  4、3    36、7
   30日(木)  1、5    15、1

3月29日からスギ花粉数よりヒノキ花粉数の方が
多くなってきました。
来週は気温も上がるようですので、ヒノキ花粉の
大量飛散が見込まれます。
ヒノキ花粉症の方は花粉対策をお忘れなく!  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:06Comments(0)

2017年03月23日

2017 スギ花粉飛散減少へ

 最近雨が多いせいもありますが、
さすがに今年のスギ花粉飛散も減少してきました。

         スギ花粉数 ヒノキ花粉数 個/㎠
3月17日(金) 49、4    0、6
  18日(土) 26、2    2、8
  19日(日) 50、6    1、2
  20日(月) 90、4    3、4
  21日(火) 84、0    3、1
  22日(水) 25、3    2、2
  23日(木)  9、6    2、2

スギ花粉の飛散はあと1〜2週で落ち着きそうです。
ヒノキ花粉の飛散はまだあまり増えていませんが、
今週末か遅くとも来週には急激に増えてくるかもしれません。
ヒノキ花粉症もある方は引き続き用心されてください。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 23:13Comments(0)

2017年03月17日

2017 まだまだ続くスギ花粉大量飛散

先週、3月6日が今年のピークと思われるとお話ししましたが、
今週さらに大きなピークが出ました!


            スギ花粉数  ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月10日(金)    52、5     0
   11日(土)
   12日(日)二日で144、1     0
   13日(月)    24、4    0、3
   14日(火)   337、7    2、5
   15日(水)   164、2    0、6
   16日(木)    17、3    1、9

今年は予想より長期間にわたってスギ花粉の大量飛散が
続いています。
しかしながら、ヒノキ花粉の飛散も始まりましたので、
さすがにあと2週間ほどで減少してくると思います。
今後はヒノキ花粉の大量飛散に注意が必要です。
ここ2年ほど非常に少なかったので、スギ同様に
大量飛散となる可能性が高いと思われます。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:01Comments(0)

2017年03月09日

2017スギ花粉大量飛散続く

先週からスギ花粉飛散は最盛期に入っています。
その後の飛散数です。

        スギ花粉飛散数 個/㎠
 3月3日(金)   17、6
   4日(土)   37、7
   5日(日)    8、6
   6日(月)  286、7
   7日(火)  204、6
   8日(水)   48、8
   9日(木)   75、3

3月6日月曜の 286、7個/㎠ が、今年のピーク
と思われます。
週末にかけて再び気温が上がって天気も良くなる予報ですので
もうしばらく大量飛散が続くものと思われます。
花粉症の方には最も辛い時期ですが、あと2週間ほどで
スギ花粉の飛散は終息に向かうと思われます。
もうしばらくの辛抱です!  


Posted by 天草の花粉おじさん at 23:57Comments(0)

2017年03月03日

2017スギ花粉最盛期へ

 その後のスギ花粉飛散数です。

         スギ花粉飛散数 個/㎠

  2月23日(木)  56、2
    24日(金)  34、8
    25日(土)  10、2
    26日(日)  16、7
    27日(月)  66、4
    28日(火) 103、4
  3月 1日(水) 109、3
     2日(木) 249、7

今年のスギ花粉は順調に増加し、
3月2日木曜日に249、7 個/㎠ とピークが見られました。
今後も1週間ほどは大量飛散が続くものと思われます。
花粉対策を万全にして最も辛い時期を乗り越えましょう!

  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:32Comments(0)