QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
天草の花粉おじさん

2023年02月24日

2023スギ花粉緊急警報!

今年のスギ花粉は例年にない大量飛散となりました。

 スギ花粉数(個/㎠)
2月20日(月) 1179、6
  21日(火)  327、2
  22日(水)   54、6
  23日(木)   35、5

飛散数 1000個/㎠ 越えは約20年ぶりでしょうか?
昨年1年間の総数を1日で上回りました。

これほどの飛散になると新規の花粉症発症者が多く出てきます。
くしゃみ、鼻水、目の痒み等が新たに出現した方は、
早めに医療機関にご相談ください。
週末にかけて気温が低めで、雨も降り、飛散は減ると思いますが
来週になると再び気温が上がるようですので、再び大量飛散と
なるかも知れません。花粉症の皆様はご用心ください!
  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:16Comments(0)

2023年02月19日

2023スギ花粉飛散急増

今年のスギ花粉飛散は予想通り急増しています。

  スギ花粉飛散数(個/㎠)
2月13日(月)   52、5
  14日(火)  247、2
  15日(水)  112、7
  16日(木)   22、5
  17日(金)   27、8
  18日(土)  159、6
  19日(日)  176、3

2月14日に早くも大きなピークが出ています。
2月19日は雨の為花粉採取用プレパラートのワセリンが
流れており、もう少し多くの飛散があったものと思われます。
今後の気象条件によってはさらに大きな花粉飛散ピークが
出ることも予想されます。
今年のスギ花粉はすでに飛散最盛期に入っており、
花粉症の皆さんは不要不急の外出は控えるとともに、
いまだに医療機関を受診されていない方は大至急!
医療機関を受診されて下さい。
  


Posted by 天草の花粉おじさん at 20:06Comments(0)

2023年02月12日

2023スギ花粉飛散開始

2月に入ってからの連日のスギ花粉飛散数をお示しします。
今年のスギ花粉飛散開始日は2月8日となりました。

        スギ花粉飛散数(個/㎠)
2月  1日(水)   0
   2日(木)   0
   3日(金)   0
   4日(土)  0、3
   5日(日)   0
   6日(月)   0
   7日(火)   0
   8日(水)  2、2
   9日(木)  3、1
   10日(金)  6、8
   11日(土)  4、9
   12日(日) 17、0

12(日)〜13日(月)は雨となり、その後気温が少し下がる
ようですので、少し飛散は抑えられると思いますが、
週末から気温が上がると一気に大量飛散となる恐れがあります。
症状が出始めているのにまだ医療機関を受診されていない方は
急いで相談されて下さい。

    


Posted by 天草の花粉おじさん at 18:15Comments(0)

2023年02月06日

2023スギ、ヒノキ花粉情報開始

約1年ぶりのブログ再開となります。
新型コロナウイルス感染症第8波も下火となり、
インフルエンザウイルス感染症が増加している
今日この頃ですが、皆様お変わりありませんか?
昨年は予想に反してスギ花粉はあまり飛ばず、
ヒノキ花粉が大量飛散となりました。
今年は昨年少なかった事や、昨夏の気象条件より
スギ花粉はかなり大量飛散になるのではないかと
考えられています。スギの木の目撃情報でも
たくさんの花粉がついているとの報告が複数あり
やはり今年はたくさん飛びそうです。
また、ヒノキの大量飛散が今年も続くかどうかも
興味深いところです。
1月に入って既に時々スギ花粉は見られていますが
本格的な飛散開始は今週以降となりそうです。
毎年申し上げていますが、例年症状の出る方は
早めに治療を開始すると症状がひどくならずに
済む事が多いです。できるだけ早く医療機関を
受診されて下さい。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:33Comments(1)