2024年03月31日
2024ヒノキ花粉今年も少量飛散か?
その後もヒノキ花粉は大きなピークは見られておりません。
スギ花粉飛散数 ヒノキ花粉飛散数 個/㎠
3月25日(月) 0 0
26日(火) 0 59、3
27日(水) 0 52、8
28日(木) 0 46、6
29日(金) 0 9、6
30日(土) 0 34、0
31日(日) 0 22、8
今週末は気温も上がりましたが、ヒノキ花粉はそれほど
増えませんでした。
今年もヒノキ花粉は少量飛散で終わりそうです。
あと1〜2週はヒノキ花粉がそこそこ飛ぶ日があると
思いますので、引き続き用心してお過ごし下さい。
スギ花粉飛散数 ヒノキ花粉飛散数 個/㎠
3月25日(月) 0 0
26日(火) 0 59、3
27日(水) 0 52、8
28日(木) 0 46、6
29日(金) 0 9、6
30日(土) 0 34、0
31日(日) 0 22、8
今週末は気温も上がりましたが、ヒノキ花粉はそれほど
増えませんでした。
今年もヒノキ花粉は少量飛散で終わりそうです。
あと1〜2週はヒノキ花粉がそこそこ飛ぶ日があると
思いますので、引き続き用心してお過ごし下さい。
Posted by 天草の花粉おじさん at
19:44
│Comments(0)
2024年03月25日
2024ヒノキ花粉増加へ
少し間が空いてしまいました。すいません。
スギ花粉飛散数 ヒノキ花粉飛散数 個/㎠
3月16日(土) 1、2 13、3
17日(日) 2、2 7、7
18日(月) 8、0 56、5
19日(火) 0、3 19、8
20日(水) 15、7 97、2
21日(木) 0、6 1、2
22日(金) 2、2 17、6
23日(土) 0、6 68、5
24日(日) 0 0
スギ花粉飛散はほぼ終息したようです。
ヒノキ花粉はまだ大きなピークは出ていませんが、
例年ソメイヨシノの開花と共にピークを迎えますので、
まだこれから増えるものと思われます。
引き続きご用心ください。
尚、21日の花粉数減少は低温のため、
24日の減少は大雨のためです。
スギ花粉飛散数 ヒノキ花粉飛散数 個/㎠
3月16日(土) 1、2 13、3
17日(日) 2、2 7、7
18日(月) 8、0 56、5
19日(火) 0、3 19、8
20日(水) 15、7 97、2
21日(木) 0、6 1、2
22日(金) 2、2 17、6
23日(土) 0、6 68、5
24日(日) 0 0
スギ花粉飛散はほぼ終息したようです。
ヒノキ花粉はまだ大きなピークは出ていませんが、
例年ソメイヨシノの開花と共にピークを迎えますので、
まだこれから増えるものと思われます。
引き続きご用心ください。
尚、21日の花粉数減少は低温のため、
24日の減少は大雨のためです。
Posted by 天草の花粉おじさん at
00:02
│Comments(0)
2024年03月15日
2024スギ花粉飛散終息へ
今年は早くもスギ花粉飛散は終息に向かうようです。
スギ花粉飛散数 ヒノキ花粉飛散数 個/㎠
3月09日(土) 10、5 0、9
10日(日) 5、2 0、3
11日(月) 8、3 6、5
12日(火) 19、4 9、3
13日(水) 9、6 9、3
14日(木) 1、2 8、0
15日(金) 1、2 13、0
3月14日よりスギとヒノキの飛散数は逆転しました。
スギ花粉飛散は終息に向かうようです。
今年のスギ花粉飛散数は本日で2007個/㎠となっており、
昨年比 約40%でした。(2000/5000)
ヒノキはこれから増えてきます。
引き続き花粉対策をお忘れなく!
スギ花粉飛散数 ヒノキ花粉飛散数 個/㎠
3月09日(土) 10、5 0、9
10日(日) 5、2 0、3
11日(月) 8、3 6、5
12日(火) 19、4 9、3
13日(水) 9、6 9、3
14日(木) 1、2 8、0
15日(金) 1、2 13、0
3月14日よりスギとヒノキの飛散数は逆転しました。
スギ花粉飛散は終息に向かうようです。
今年のスギ花粉飛散数は本日で2007個/㎠となっており、
昨年比 約40%でした。(2000/5000)
ヒノキはこれから増えてきます。
引き続き花粉対策をお忘れなく!
Posted by 天草の花粉おじさん at
23:54
│Comments(0)
2024年03月08日
2024ヒノキ花粉飛散開始
ここ1週間ほどは雨がちだった事もあり、スギ花粉飛散は
押さえられていましたが、週の後半からまた少し増えています。
スギ花粉飛散数 ヒノキ花粉飛散数 個/㎠
3月2日(土) 37、3 0
3日(日) 5、2 0
4日(月) 11、1 0
5日(火) 8、0 0
6日(水) 43、5 0、6
7日(木) 64、8 1、9
8日(金) 121、6 6、8
8日は風が強かった為、残っていたスギ花粉がやや大量に
飛散しましたが、3月7日よりヒノキ花粉飛散が開始
となりましたので、今後はスギ花粉は急速に減少するものと
思われます。ヒノキ花粉症の方は引き続き花粉対策(治療)を
続けられて下さい。
押さえられていましたが、週の後半からまた少し増えています。
スギ花粉飛散数 ヒノキ花粉飛散数 個/㎠
3月2日(土) 37、3 0
3日(日) 5、2 0
4日(月) 11、1 0
5日(火) 8、0 0
6日(水) 43、5 0、6
7日(木) 64、8 1、9
8日(金) 121、6 6、8
8日は風が強かった為、残っていたスギ花粉がやや大量に
飛散しましたが、3月7日よりヒノキ花粉飛散が開始
となりましたので、今後はスギ花粉は急速に減少するものと
思われます。ヒノキ花粉症の方は引き続き花粉対策(治療)を
続けられて下さい。
Posted by 天草の花粉おじさん at
23:53
│Comments(0)
2024年03月02日
2024スギ花粉飛散最盛期続く
今年は気温の変化が大きく、天候も不安定ですが
スギ花粉の大量飛散が続いています。
スギ花粉飛散数 個/㎠
2月24日(土) 186、7
25日(日) 47、2
26日(月) 173、5
27日(火) 158、3
28日(水) 39、5
29日(木) 39、5
3月 1日(金) 181、2
大きなピークは出ておりませんが、比較的大量の飛散が
安定的に続いております。あとどのくらい花粉が
残っているかにもよりますが、今後は大きなピークは出ずに
1〜2週で収束に向かうのではないかと予想しています。
スギ花粉症の皆さんはもうしばらく、気を抜かずに
花粉対策を続けて下さい。
スギ花粉の大量飛散が続いています。
スギ花粉飛散数 個/㎠
2月24日(土) 186、7
25日(日) 47、2
26日(月) 173、5
27日(火) 158、3
28日(水) 39、5
29日(木) 39、5
3月 1日(金) 181、2
大きなピークは出ておりませんが、比較的大量の飛散が
安定的に続いております。あとどのくらい花粉が
残っているかにもよりますが、今後は大きなピークは出ずに
1〜2週で収束に向かうのではないかと予想しています。
スギ花粉症の皆さんはもうしばらく、気を抜かずに
花粉対策を続けて下さい。
Posted by 天草の花粉おじさん at
00:08
│Comments(0)