QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
天草の花粉おじさん

2019年03月25日

2019 ヒノキ花粉も大量飛散

今年はやはりヒノキ花粉も大量飛散となりました。

         スギ花粉数 ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月18日(月) 9、3   141、0
   19日(火) 8、6   173、8
   20日(水) 6、5    73、8
   21日(木) 9、9   203、4
   22日(金) 3、1   638、9
   23日(土) 1、5   195、7
   24日(日)  0     40、1

週末は気温が下がったため飛散が減りましたが、今週は
まだ3桁の飛散が続くものと思われます。
今のところ22日金曜の638、9がピークとなりますが
今週これを超えるピークが出るかもしれません。
引き続き花粉対策を継続されてください。
  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:07Comments(0)

2019年03月17日

2019 ヒノキ花粉飛散本格化

先週からヒノキ花粉の飛散が増えてきました。
スギ花粉はあと1、2週で終息に向かうようです。

          スギ花粉数  ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月11日(月) 47、5     7、7
   12日(火) 50、6    34、9
   13日(水) 64、2    22、2
   14日(木)  3、7     0、6
   15日(金) 19、8     3、7
   16日(土) 19、4   151、9
   17日(日)  6、5    24、1

今週からヒノキ花粉は大量飛散となる可能性が高いと思われます。
ヒノキ花粉症の方は万全の花粉対策を講じた上、尚且つ、
不要不急の外出は控えることをお勧めします。
       【お詫び】
当院ではインフルエンザAの感染者が職員に複数発生した為、
明日より3日間!診療制限をせざるをえない状況と
なってしまいました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
まだ市中にはインフルエンザウイルスがくすぶっていますので、
花粉症だけではなくインフルエンザにも用心されてください。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 20:15Comments(0)

2019年03月11日

2019 スギ花粉飛散減少へ

大量飛散となった今年のスギ花粉もようやく減少してきました。

             スギ花粉数 ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月 4日(月)    107、4  0、6
    5日(火)     48、1   0
    6日(水)     22、5   0
    7日(木)    394、4  1、9
    8日(金)     61、1  0、3
    9日(土)
   10日(日)二日で 105、9  0、9

スギ花粉数のここまでの合計は 4171、9 個/㎠
すでに4000個を超える大量飛散となっています。
また先週からヒノキの飛散も見られる様になりました。
今後はスギ変わってヒノキの大量飛散が予想されます。
ヒノキ花粉症もある方は、一旦症状が落ち着いても油断せず、
薬の使用は続けることをお勧めします。
  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:09Comments(0)

2019年03月04日

2019 スギ花粉飛散峠越え

先週も大量飛散が続きましたが、さすがにもう峠は越えた様です。

           スギ花粉数 個/㎠
 2月25日(月)   281、2
   26日(火)   383、0
   27日(水)   304、6
   28日(木)   120、1
 3月 1日(金)   102、2
    2日(土)   137、0
    3日(日)    16、7

2月26日火曜日には県北や熊本市で1000個近いピーク
見られており、九州全域で見るとこの日が飛散ピークだった様です。
今週は雨が多い予想ですので、スギ花粉の飛散は抑えられ、今後は
2週間程で終息に向かうものと思われます。
今後はヒノキ花粉がどのくらい飛ぶかが注目です。
以前にもお話ししている通り天草地方では植林面積で比較すると
スギよりヒノキが圧倒的に多いので、将来的にはスギ花粉より
ヒノキ花粉の飛散量の方が多くなると思われます。
今年がその元年とならないことを祈ります。   


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:13Comments(0)