QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
天草の花粉おじさん

2011年02月13日

2011年 スギ花粉飛散予測

寒い気候が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

遅くなりましたが今年もスギ、ヒノキ花粉飛散情報を開始します。

1)今年のスギ花粉飛散予測について
既にたくさんの情報が出ておりますので、ご存知の方が多いことかと
思いますが、昨年夏の高温傾向により、花芽の発育がよく、かつ昨年は
花粉飛散数が少ない年だったので、今年は大量飛散の条件が揃っています。
天草市においても、2007〜2009年の飛散数の平均値が約2900個
に対して昨年2010年は1428個と半減しておりますので、今年は
少なくとも3000個以上は飛ぶのではないかと予想しております。
天草市在住の患者さん方に伺っても、スギの花芽の付き具合は、
例年より多そうだと言われる方が多いようです。
花粉症の方にとってはあまり見たくない光景かもしれませんが、
今年は例年にも増して用心が必要のようです。

2)今年のスギ花粉飛散開始について
天草市のスギ花粉飛散開始日は例年ですと2月10日頃ですが
今年は未だ飛散開始にはなっていません。
今年の1月が記録的な低温だったため、遅れているものと思われます。
2月10〜11日に少量の花粉飛散がみられていますので、
次に気温が上がる16日水曜日頃には本格的な飛散開始と
なるのではないかと予測しています。
また飛散開始日が遅れると、開始後すぐに大量飛散となる
可能性があり、注意が必要です。

3)花粉症対策
例年申し上げているとおり、花粉症の症状は一旦ひどくなると
なかなか落ち着かないものです。例年花粉症の症状に悩まされる方は
すぐに医療機関(耳鼻咽喉科がよいと思います)を受診されて
早めの治療(初期治療:症状が出始める前からの治療)を開始
されることをお勧めします。

次回からは例年通りリアルタイムで花粉飛散数をご報告します。
今年も当ブログの情報を有効に利用されて、花粉シーズンを
無事乗り切りましょう!  


Posted by 天草の花粉おじさん at 22:46Comments(0)