QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
天草の花粉おじさん

2012年04月11日

2012ヒノキ花粉減少へ

  今年も桜が長持ちし1週間以上楽しめました。
  さて、その後の花粉情報ですが、

           スギ花粉数  ヒノキ花粉数  個/㎠
  
  3月31日(土)
  4月1日(日)二日で 2,2    550,9
  4月2日(月)    1,5    127,2
  4月3日(火)    0,3     52,2
  4月4日(水)    0       17,6
  4月5日(木)    0,3     91,0
  4月6日(金)    0       49,1
  4月7日(土)
  4月8日(日)二日で 0       35,5
  4月9日(月)    0       14,8

 となっており、スギ花粉飛散は4月6日で終了となり、
 ヒノキ花粉もピークを過ぎ、急速に減少してきました。
 今年のスギ花粉飛散数は 3108,7個 と予想通り
 昨年ほどではありませんがそこそこの大量飛散となりました。
 またヒノキも既に 3630、6個 飛んでおり、
 すでにスギ花粉飛散数を上回り、過去最高記録を更新しています。
 天草地方ではヒノキはスギの約2,5倍の植林面積があり、
 樹齢のピークがスギより約10年遅れているので、今後は
 ヒノキ花粉の方が多い時代に入るのかもしれません。
 最近はすでにイネ科やコナラ属、ハンノキ属の花粉が急増しており、
 これらの花粉に感作されている方は、引き続き花粉対策を続けましょう。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:03Comments(0)