2018年03月05日
2018 スギ花粉飛散最盛期へ
インフルエンザはやっと下火になり、スギ花粉飛散は最盛期に
入ってきました。
今週のスギ花粉は
スギ花粉飛散数 個/㎠
2月26日(月) 158、0
27日(火) 191、0
28日(水) 83、0
3月 1日(木) 210、2
2日(金) 34、0
3日(土) 3、1
4日(日) 144、4
となっています。
2月28日は春一番の暴風雨となり、測定用のプレパラート上
から花粉捕集用のワセリンが洗い流されてしまっており、
実際は300個以上飛んでいたものと思われます。
3月1日には花粉症状がひどくなった方々が多数来院されました。
まだ昨年に比べると飛散数は少なく、スギの木の花粉の
付き具合情報(昨年より多いとの報告がほとんど)からすると
今後、もっと大きなピークが出現する可能性があります。
これから2週間ほどがスギ花粉の大量飛散期となりますので、
花粉対策を徹底され、症状の強い方は我慢せずに
医療機関を受診されて下さい。
入ってきました。
今週のスギ花粉は
スギ花粉飛散数 個/㎠
2月26日(月) 158、0
27日(火) 191、0
28日(水) 83、0
3月 1日(木) 210、2
2日(金) 34、0
3日(土) 3、1
4日(日) 144、4
となっています。
2月28日は春一番の暴風雨となり、測定用のプレパラート上
から花粉捕集用のワセリンが洗い流されてしまっており、
実際は300個以上飛んでいたものと思われます。
3月1日には花粉症状がひどくなった方々が多数来院されました。
まだ昨年に比べると飛散数は少なく、スギの木の花粉の
付き具合情報(昨年より多いとの報告がほとんど)からすると
今後、もっと大きなピークが出現する可能性があります。
これから2週間ほどがスギ花粉の大量飛散期となりますので、
花粉対策を徹底され、症状の強い方は我慢せずに
医療機関を受診されて下さい。
Posted by 天草の花粉おじさん at
00:08
│Comments(0)