2020年02月06日
2020 スギ花粉飛散開始
今年は新型コロナウイルス感染症の話題が持ちきりですが、
ボーとしている間にスギ花粉の飛散が始まってしまいました。
ブログの開始が遅くなり申し訳ありません。
スギ花粉数 個/㎠
1月27日(月) 0、3
28日(火) 0
29日(水) 0
30日(木) 0、9
31日(金) 0
2月 1日(土) 0
2日(日) 0、3
3日(月) 1、9
4日(火) 1、9
5日(水) 7、7
今年の天草地方のスギ花粉飛散開始日は2月3日となりました。
暖冬の影響で、九州全域の過去10年間の飛散開始平均日の
2月11日より約1週間早い飛散開始となりました。
今年の総飛算数予測は
1)昨年が大量飛散年で、今年は裏年にあたる事
2)昨年7月の日照時間が少なかった事
により、かなり少なくなるものと思われます。
これは全国的な今年の傾向で、昨年の約半分の2000個程度
になるのではないかと考えています。
今週は少し気温が下がりますので、少し飛散は鈍ると
思われますが、1週間後にはかなり気温が上がる予想が
出ていますので、花粉飛散も急激に増えてくるかもしれません。
毎年症状の出る方は、既に花粉症の症状が出現し、
当院にも少なからず受診されています。
早めの治療開始をお勧めします。
ボーとしている間にスギ花粉の飛散が始まってしまいました。
ブログの開始が遅くなり申し訳ありません。
スギ花粉数 個/㎠
1月27日(月) 0、3
28日(火) 0
29日(水) 0
30日(木) 0、9
31日(金) 0
2月 1日(土) 0
2日(日) 0、3
3日(月) 1、9
4日(火) 1、9
5日(水) 7、7
今年の天草地方のスギ花粉飛散開始日は2月3日となりました。
暖冬の影響で、九州全域の過去10年間の飛散開始平均日の
2月11日より約1週間早い飛散開始となりました。
今年の総飛算数予測は
1)昨年が大量飛散年で、今年は裏年にあたる事
2)昨年7月の日照時間が少なかった事
により、かなり少なくなるものと思われます。
これは全国的な今年の傾向で、昨年の約半分の2000個程度
になるのではないかと考えています。
今週は少し気温が下がりますので、少し飛散は鈍ると
思われますが、1週間後にはかなり気温が上がる予想が
出ていますので、花粉飛散も急激に増えてくるかもしれません。
毎年症状の出る方は、既に花粉症の症状が出現し、
当院にも少なからず受診されています。
早めの治療開始をお勧めします。
Posted by 天草の花粉おじさん at
17:45
│Comments(1)