2021年03月07日
2021スギ花粉飛散減少へ
今年のスギ花粉飛散も峠を越え、減少に向かう様です。
スギ花粉数 ヒノキ花粉数 個/㎠
3月1日(月) 62、0 0
2日(火) 31、2 0
3日(水) 47、5 0、3
4日(木) 16、7 0
5日(金) 10、5 0、3
6日(土) 31、8 1、5
7日(日) 42、0 0、6
今年のスギ花粉飛散総数は本日時点で約2000個/㎠
となっており、大量飛散だった一昨年(約4000個)
の約半分で、大変少なかった昨年(約1000個)の
約2倍でした。
今年はヒノキ花粉もそこそこ飛ぶ事が予想されます。
どちらかと言うと暖冬傾向ですので早ければ2週間後
にはピークを迎えるかもしれません。
ヒノキ花粉の抗体のある方は、引き続き油断せず
治療を継続されて下さい。
スギ花粉数 ヒノキ花粉数 個/㎠
3月1日(月) 62、0 0
2日(火) 31、2 0
3日(水) 47、5 0、3
4日(木) 16、7 0
5日(金) 10、5 0、3
6日(土) 31、8 1、5
7日(日) 42、0 0、6
今年のスギ花粉飛散総数は本日時点で約2000個/㎠
となっており、大量飛散だった一昨年(約4000個)
の約半分で、大変少なかった昨年(約1000個)の
約2倍でした。
今年はヒノキ花粉もそこそこ飛ぶ事が予想されます。
どちらかと言うと暖冬傾向ですので早ければ2週間後
にはピークを迎えるかもしれません。
ヒノキ花粉の抗体のある方は、引き続き油断せず
治療を継続されて下さい。
Posted by 天草の花粉おじさん at
19:23
│Comments(0)