2017年02月02日
2017 スギ、ヒノキ花粉情報開始
遅くなりましたが今年のスギ、ヒノキ花粉情報を開始します。
まずは今年の飛散予報ですが、皆さんもすでに色々な情報を
聞かれていることと思います。大方の予報は今年の花粉飛散量は
大量になると発表されています。天草地方も今年は大量飛散になる
と考えています。
その根拠は、昨年、一昨年と2年連続で非常に少ない飛散だった事
(樹木には充分余力が蓄えられていると思われます。)
また、昨年7,8月の日照時間が例年より多く、花芽の発育に
好条件だった事が挙げられます。
具体的には2011年から2014年にかけての飛散数と同程度の
3000〜4000個/㎠ は行くのではないかと考えています。
花粉実測数は今のところ1月30日と2月2日に
0、3個/㎠ みられたのみで、まだスギ花粉飛散開始とは
なっていませんが、実際に既に発症した患者さんが少しずつ
来院されており、今週末か来週には飛散開始となりそうです。
ここ2年程症状が軽かった方も今年は油断しているとひどい目に
会うかもしれません。早めに医療機関を受診して
初期治療(花粉飛散開始前からの治療)を受けられて下さい。
まずは今年の飛散予報ですが、皆さんもすでに色々な情報を
聞かれていることと思います。大方の予報は今年の花粉飛散量は
大量になると発表されています。天草地方も今年は大量飛散になる
と考えています。
その根拠は、昨年、一昨年と2年連続で非常に少ない飛散だった事
(樹木には充分余力が蓄えられていると思われます。)
また、昨年7,8月の日照時間が例年より多く、花芽の発育に
好条件だった事が挙げられます。
具体的には2011年から2014年にかけての飛散数と同程度の
3000〜4000個/㎠ は行くのではないかと考えています。
花粉実測数は今のところ1月30日と2月2日に
0、3個/㎠ みられたのみで、まだスギ花粉飛散開始とは
なっていませんが、実際に既に発症した患者さんが少しずつ
来院されており、今週末か来週には飛散開始となりそうです。
ここ2年程症状が軽かった方も今年は油断しているとひどい目に
会うかもしれません。早めに医療機関を受診して
初期治療(花粉飛散開始前からの治療)を受けられて下さい。
Posted by 天草の花粉おじさん at 19:32│Comments(0)