QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
天草の花粉おじさん

2009年03月12日

今年のスギ花粉飛散分析

1)その後の飛散数

3月5日  (木)  スギ  67.0 /㎠  ヒノキ  1.9 /㎠  
3月6日  (金)      133 /㎠       3.1 /㎠
3月7日  (土)    2日間で                 
3月8日  (日)      65.4 /㎠       2.2 /㎠
3月9日  (月)      1.9  /㎠       0 /㎠
3月10日 (火)      18.8 /㎠       2.2 /㎠
3月11日 (水)      48.5 /㎠       6.2 /㎠

今年のスギ花粉飛散の傾向

今年のスギ花粉飛散の特徴は現在のところ竜頭蛇尾型と言えるかと思います。
2月4日より飛散開始となり中旬より急増し2月16日に740個と多量の
ピーク
を示したものの、その後は雨の影響もあり2月28日から3月1日に
かけての577個を最後に、尻すぼみとなり、例年であれば飛散の最盛期に
あたる3月上旬に既に終息に向かっているようです。
まだ天気の良い日は中等量の飛散が見られるかもしれませんので引き続き用心は必要です。
今後はヒノキ花粉がどのくらい飛ぶかが焦点となります。
引き続き測定データをできるだけリアルタイムにお届けしたいと思います。



Posted by 天草の花粉おじさん at 19:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。