2009年04月09日
ヒノキ花粉ほぼ終息
はや桜も散り異様な気温の上昇が続いています。
やはり今年の花粉飛散の移り変わりは例年より2週間ぐらい
早いようです。
ここ1週間のスギ、ヒノキ花粉飛散数を示します。
スギ ヒノキ /㎠
4月2日 (木) 0 4.0
3日 (金) 0 6.2
4日 (土) 二日間で
5日 (日) 0 8.3
6日 (月) 0 7.1
7日 (火) 0 3.7
8日 (水) 0 4.0
コメント;今週からスギの飛散は全く見られず、ヒノキも
ほぼ終息状態と思われます。
変わって、イネ科、コナラ属、松属、ハンノキ属等の
多種多様な花粉の飛散が一斉に始まっています。
特にカモガヤ等のイネ科花粉は抗原性が強く、
例年よりも早く飛び始めていますので要注意です。
やはり今年の花粉飛散の移り変わりは例年より2週間ぐらい
早いようです。
ここ1週間のスギ、ヒノキ花粉飛散数を示します。
スギ ヒノキ /㎠
4月2日 (木) 0 4.0
3日 (金) 0 6.2
4日 (土) 二日間で
5日 (日) 0 8.3
6日 (月) 0 7.1
7日 (火) 0 3.7
8日 (水) 0 4.0
コメント;今週からスギの飛散は全く見られず、ヒノキも
ほぼ終息状態と思われます。
変わって、イネ科、コナラ属、松属、ハンノキ属等の
多種多様な花粉の飛散が一斉に始まっています。
特にカモガヤ等のイネ科花粉は抗原性が強く、
例年よりも早く飛び始めていますので要注意です。
Posted by 天草の花粉おじさん at 18:04│Comments(0)