QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
天草の花粉おじさん

2020年02月06日

2020 スギ花粉飛散開始

今年は新型コロナウイルス感染症の話題が持ちきりですが、
ボーとしている間にスギ花粉の飛散が始まってしまいました。
ブログの開始が遅くなり申し訳ありません。

        スギ花粉数 個/㎠
1月27日(月)   0、3
  28日(火)    0
  29日(水)    0
  30日(木)   0、9
  31日(金)    0
2月 1日(土)    0
   2日(日)   0、3
   3日(月)   1、9
   4日(火)   1、9
   5日(水)   7、7

今年の天草地方のスギ花粉飛散開始日は2月3日となりました。
暖冬の影響で、九州全域の過去10年間の飛散開始平均日の
2月11日より約1週間早い飛散開始となりました。
今年の総飛算数予測は
 1)昨年が大量飛散年で、今年は裏年にあたる事
 2)昨年7月の日照時間が少なかった事
により、かなり少なくなるものと思われます。
これは全国的な今年の傾向で、昨年の約半分の2000個程度
になるのではないかと考えています。
今週は少し気温が下がりますので、少し飛散は鈍ると
思われますが、1週間後にはかなり気温が上がる予想が
出ていますので、花粉飛散も急激に増えてくるかもしれません。
毎年症状の出る方は、既に花粉症の症状が出現し、
当院にも少なからず受診されています。
早めの治療開始をお勧めします。
  


Posted by 天草の花粉おじさん at 17:45Comments(1)

2019年04月15日

2019 ヒノキ花粉も終息へ

先週も気温が上がってもヒノキ花粉は増えませんでした。

         ヒノキ花粉数 個/㎠
 4月 8日(月)  54、0
    9日(火)  66、0
   10日(水)  18、5
   11日(木)  24、4
   12日(金)   8、0
   13日(土)  11、7
   14日(日)   2、5

来週にもヒノキ花粉は終息を迎えそうです。

今年はスギ、ヒノキ共、過去最高の大量飛散となりました。
スギ花粉の飛散総数は 4422、8個/㎠ と昨年の2倍!
ヒノキも昨日までで 3176、7個/㎠ と昨年の約3倍!
となっています。九州北部地方の様にヒノキ花粉の方が多くは
なっていませんが、来年あたりから逆転してヒノキ花粉の方が
多くなるかもしれません。
今後も花粉情報に留意されてください。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:27Comments(0)

2019年04月08日

2019 ヒノキ花粉も終息へ

週末気温は上がりましたが、ヒノキ花粉は増えませんでした。

         ヒノキ花粉数 個/㎠
 4月3日(水)    63、0
   4日(木)    17、0
   5日(金)    21、0
   6日(土)
   7日(日)二日で 45、1

従ってもうヒノキ花粉はあまり残っていないようです。
あと1〜2週でヒノキ花粉も終息するものと思われます。
今年は季節の移ろいが早く、既にコナラ属やマツ属の花粉が
増えてきました。
イネ科花粉が飛び出すのはもう少し先と思われます。
イネ科花粉症の方は引き続き用心されてください。
今の時期は花粉以外にも黄砂やPM2,5などの大気汚染物質
飛来が多くなります。花粉の時期が終わったのに症状が再び
急に悪化する方はこれらの汚染物質の飛来情報に
留意されてください。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:32Comments(0)

2019年04月03日

2019 ヒノキ花粉減少へ 

今年はヒノキ花粉も天草ではソコソコ飛びましたが、
今後は終息に向かうようです。

           スギ花粉数 ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月25日(月)   0、3     48、5
   26日(火)    0      81、5
   27日(水)    0     336、7
   28日(木)    0     166、4
   29日(金)    0     187、3
   30日(土)
   31日(日)二日で0、9    259、0
 4月 1日(月)   0、3     41、0
    2日(火)    0      13、3

今週末は気温が上がりそうなので、ヒノキ花粉は再び
3桁飛ぶかもしれません。あと2週間ぐらいは用心されてください。
今年のスギ花粉飛散は3月25日で終了となりました。
  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:27Comments(0)

2019年03月25日

2019 ヒノキ花粉も大量飛散

今年はやはりヒノキ花粉も大量飛散となりました。

         スギ花粉数 ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月18日(月) 9、3   141、0
   19日(火) 8、6   173、8
   20日(水) 6、5    73、8
   21日(木) 9、9   203、4
   22日(金) 3、1   638、9
   23日(土) 1、5   195、7
   24日(日)  0     40、1

週末は気温が下がったため飛散が減りましたが、今週は
まだ3桁の飛散が続くものと思われます。
今のところ22日金曜の638、9がピークとなりますが
今週これを超えるピークが出るかもしれません。
引き続き花粉対策を継続されてください。
  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:07Comments(0)

2019年03月17日

2019 ヒノキ花粉飛散本格化

先週からヒノキ花粉の飛散が増えてきました。
スギ花粉はあと1、2週で終息に向かうようです。

          スギ花粉数  ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月11日(月) 47、5     7、7
   12日(火) 50、6    34、9
   13日(水) 64、2    22、2
   14日(木)  3、7     0、6
   15日(金) 19、8     3、7
   16日(土) 19、4   151、9
   17日(日)  6、5    24、1

今週からヒノキ花粉は大量飛散となる可能性が高いと思われます。
ヒノキ花粉症の方は万全の花粉対策を講じた上、尚且つ、
不要不急の外出は控えることをお勧めします。
       【お詫び】
当院ではインフルエンザAの感染者が職員に複数発生した為、
明日より3日間!診療制限をせざるをえない状況と
なってしまいました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
まだ市中にはインフルエンザウイルスがくすぶっていますので、
花粉症だけではなくインフルエンザにも用心されてください。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 20:15Comments(0)

2019年03月11日

2019 スギ花粉飛散減少へ

大量飛散となった今年のスギ花粉もようやく減少してきました。

             スギ花粉数 ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月 4日(月)    107、4  0、6
    5日(火)     48、1   0
    6日(水)     22、5   0
    7日(木)    394、4  1、9
    8日(金)     61、1  0、3
    9日(土)
   10日(日)二日で 105、9  0、9

スギ花粉数のここまでの合計は 4171、9 個/㎠
すでに4000個を超える大量飛散となっています。
また先週からヒノキの飛散も見られる様になりました。
今後はスギ変わってヒノキの大量飛散が予想されます。
ヒノキ花粉症もある方は、一旦症状が落ち着いても油断せず、
薬の使用は続けることをお勧めします。
  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:09Comments(0)

2019年03月04日

2019 スギ花粉飛散峠越え

先週も大量飛散が続きましたが、さすがにもう峠は越えた様です。

           スギ花粉数 個/㎠
 2月25日(月)   281、2
   26日(火)   383、0
   27日(水)   304、6
   28日(木)   120、1
 3月 1日(金)   102、2
    2日(土)   137、0
    3日(日)    16、7

2月26日火曜日には県北や熊本市で1000個近いピーク
見られており、九州全域で見るとこの日が飛散ピークだった様です。
今週は雨が多い予想ですので、スギ花粉の飛散は抑えられ、今後は
2週間程で終息に向かうものと思われます。
今後はヒノキ花粉がどのくらい飛ぶかが注目です。
以前にもお話ししている通り天草地方では植林面積で比較すると
スギよりヒノキが圧倒的に多いので、将来的にはスギ花粉より
ヒノキ花粉の飛散量の方が多くなると思われます。
今年がその元年とならないことを祈ります。   


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:13Comments(0)

2019年02月25日

2019 スギ花粉飛散最盛期へ

予想通り今年のスギ花粉飛散は少し早めに最盛期を迎えました。

          スギ花粉数 個/㎠
 2月18日(月)    15、1
   19日(火)    13、9
   20日(水)   308、6
   21日(木)   239、2
   22日(金)   142、3
   23日(土)   650、0
   24日(日)   437、7

今の所 23日(土)の650個がピークですが、
ひょっとしたら今週中にもっと大きなピークが出るかもしれません。
今年の様に大量飛散日が続くと、花粉症の新規発症や重症化、
久しぶりに症状が出る方等が多くなります。
先週末より当院(こくまいクリニック)も花粉症の患者さんが
多数受診され、大変混雑しております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、できるだけ多くの患者様を
受け入れられる様努力いたしますのでご理解とご協力の程を
よろしくお願い申し上げます。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:17Comments(0)

2019年02月18日

2019 スギ花粉飛散増加

先週は大きな天候の崩れも無かったため、スギ花粉飛散数は
順調に増加しています。

           スギ花粉数 個/㎠
 2月12日(火)    32、7
   13日(水)    27、2
   14日(木)    27、5
   15日(金)    11、4
   16日(土)
   17日(日)二日で 94、1

今週は気温が高くなると予想されていますので
早くも3桁台の大量飛散となるかもしれません。
天気の良い日は不要不急の外出は避け、
万全の花粉対策を心がけましょう。
未だに医療機関を受診していない方は大至急!
受診されて下さい。
  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:25Comments(0)

2019年02月12日

2019 スギ花粉飛散開始

少し間が空いてしまいました。
やはり今年のスギ花粉飛散開始は早くなりました。

          スギ花粉数 個/㎠
 1月31日(木)     0
 2月 1日(金)    1、2
    2日(土)     0
    3日(日)     0
    4日(月)    5、9
    5日(火)    1、2
    6日(水)    0、6
    7日(木)    1、5
    8日(金)   27、8
    9日(土)   20、1
   10日(日)   12、7
   11日(月)   18、2

ということで、今年のスギ花粉飛散開始日は
2月4日
となりました。
8日金曜からは本格的な飛散が始まっており、
今年のスギ花粉飛散のピークは2月末頃となりそうです。
まだ症状がそれ程でもない方も至急!医療機関を受診して
治療を開始しましょう。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:04Comments(0)

2019年01月31日

2019年 スギ、ヒノキ花粉情報開始

今年もインフルエンザが猛威をふるっていますが、
皆様お元気でしょうか?

今年もスギ、ヒノキ花粉症の季節が巡ってきました。
本日より情報発信を開始します。

まず、今年の飛散予想ですが、
1)昨年の夏の日照時間が長かったこと、
2)今年は全国的には飛散の表年にあたること、
から昨年よりも多い飛散が予想されます。
昨年はスギ花粉飛散が3000個/㎠を超えるものと予想しましたが、
実測数は2192個/㎠と1000個ほど少なくなりました。
以前のブログにも書きましたが、九州の他の地域で1000個/㎠
ほどのピークが出た日に、当地では嵐となり、
花粉が流れてしまったものと考えています。
今年は去年より多くなりそうですので、
3000〜4000個/㎠の飛散となるのではないかと予想しています。

今年1月のスギ花粉飛散は

 1月15日(火)
   16日(水)
   17日(木)三日で  1,2 個/㎠
   20日(日)     0,9
   21日(月)     0,3
   24日(木)     0,3
   25日(金)     0,3
   26日(土)     1,5
   28日(月)     0,9
   29日(火)     0,3
   30日(水)     0,3

となっており、今年は飛散開始も例年より少し早くなりそうです。
毎年症状の出る方は早めに医療機関を受診し、
初期治療(花粉飛散開始前からの治療開始)を受けましょう。
  


Posted by 天草の花粉おじさん at 23:30Comments(0)

2018年04月19日

2018 ヒノキ花粉飛散終息へ

最近は春と秋が短くなったように感じます。
今週末には熊本県内でも30℃を超えるところが出てきそうです。

         ヒノキ花粉数 個/㎠
 4月10日(火)  4、0
   11日(水)  0、3
   12日(木)  0
   13日(金)  0、9
   14日(土)  0、6
   15日(日)  0、3
   16日(月)  0、6
   17日(火)  0、3
   18日(水)  0

予想通りヒノキ花粉も早めに終息となるようです。
カモガヤ等のイネ科花粉も早めに増えてくることが予想されます。
イネ科花粉症の方は引き続き用心されてください。
スギ、ヒノキ花粉症の方は今年もお疲れ様でした。
但し、近年は黄砂やPM2,5等の大気中の有害物質の飛来が
増えています。
これらによって強い鼻症状が誘発される事もありますので、
警報が出ているときは十分注意されてください!

  


Posted by 天草の花粉おじさん at 23:28Comments(0)

2018年04月10日

2018 ヒノキ花粉減少へ

今週から新学期が始まり、今日は多くの小中学校で入学式と
なりました。

          ヒノキ花粉数 個/㎠
 4月4日(水)     3、7
   5日(木)     7、4
   6日(金)     7、4
   7日(土)
   8日(日)二日で 13、3
   9日(月)     0、6

ヒノキ花粉も急速に減少傾向で、来週ぐらいには収束するもの
と思われます。
福岡市内では今年のヒノキ花粉飛散数は5000個/㎠を超えており、
熊本県でも北部地方を中心に大量飛散となっています。
全国的にもヒノキは大量飛散となっており、今年は
ヒノキ大量飛散元年となるのかも知れません。
天草地方のヒノキ花粉数はそれ程でもありませんが・・・  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:18Comments(0)

2018年04月04日

2018 ヒノキ花粉飛散最盛期

今年は好天に恵まれ桜がよく持ちました。
今年のヒノキ花粉は先週がピークだった様です。

        スギ花粉数  ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月26日(月) 0     44、1
   27日(火) 0     34、0
   28日(水)0、3    60、2
   29日(木) 0     24、4
   30日(金)0、6   173、5
   31日(土)0、6   198、1
 4月 1日(日)0、6    25、0
    2日(月) 0     10、5
    3日(火) 0     15、1

今年のヒノキ花粉の天草市のピーク
3月31日だった様です。
今後はヒノキ花粉も次第に減少し、あと1〜2週で
終息していくものと思われます。スギ、ヒノキ花粉症の方は
もうしばらくの辛抱ですね!
その他の花粉ではマツ属、クルミ属、コナラ属など
7種類以上の花粉が飛んでいますが、イネ科は
もう少し先の様です。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:38Comments(0)

2018年03月25日

2018 ヒノキ花粉増加

今年は桜の開花が早く、もう満開となるようです。
ヒノキ花粉も増加しており、スギ花粉は終息しました。

            スギ花粉数  ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月19日(月)    4、0    13、0
   20日(火)    2、2    22、5
   21日(水)    0       0
   22日(木)    2、2    78、7
   23日(金)    0      43、2
   24日(土)
   25日(日)二日で 0     114、5

今年のスギ花粉飛散は3月22日で終了となりました。
総飛散数は2198個/㎠でした。
これから気温の高い日が続く様ですので、今週中に
ヒノキ花粉のピークが出るものと思われます。
ヒノキ花粉症の方はできるだけ外出を控え、
屋内に花粉を持ち込まない様用心しましょう!  


Posted by 天草の花粉おじさん at 23:56Comments(0)

2018年03月19日

2018 ヒノキ花粉飛散開始

先週よりヒノキ花粉の飛散が始まり、急速に増えてきました。
一方、今年のスギ花粉は終息に向かうようです。

         スギ花粉数  ヒノキ花粉数 個/㎠
 3月12日(月)14、5    1、9
   13日(火) 6、5    1、2
   14日(水) 5、9   15、1
   15日(木)22、2   51、9
   16日(金)11、7   72、5
   17日(土)17、9    7、1
   18日(日) 7、7   41、7

3月12日が今年のヒノキ花粉飛散開始日となります。
来週ぐらいにピークが出るものと思われます。
今年のスギ花粉飛散総数は現時点で約2200個と、
予想より1000個ぐらい少ないですが、実は九州の他の地方では
2月28日に約1000個ぐらいのピークが出ており、
熊本県ではこの日暴風雨となり、花粉が流されてしまったもの
と思われます。熊本県のスギ花粉症のみなさんにとっては
とてもラッキーな事でした。
引き続きヒノキ花粉症の方はこれからが本番ですので、
花粉対策を万全にして乗り切りましょう。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 23:54Comments(0)

2018年03月12日

2018 スギ花粉飛散ピークへ

今週は久々にスギ花粉飛散の大きなピークが出ました!

        スギ花粉飛散数 個/㎠
 3月 5日(月)    59、3
    6日(火)   479、3
    7日(水)   255、9
    8日(木)    39、2
    9日(金)    80、9
   10日(土)
   11日(日)二日で 26、9

今のところ6日火曜日が今年のピークという事になります。
まだヒノキ花粉はほとんど見られませんので、
もうしばらくスギ花粉の大量飛散が続くものと思われます。
特にこれから数日は気温も上がり晴天が続くようですので
引き続き花粉対策を怠りなく!  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:18Comments(0)

2018年03月05日

2018 スギ花粉飛散最盛期へ

インフルエンザはやっと下火になり、スギ花粉飛散は最盛期に
入ってきました。
今週のスギ花粉は

         スギ花粉飛散数 個/㎠
 2月26日(月)  158、0
   27日(火)  191、0
   28日(水)   83、0
 3月 1日(木)  210、2
    2日(金)   34、0
    3日(土)    3、1
    4日(日)  144、4

となっています。
2月28日は春一番の暴風雨となり、測定用のプレパラート上
から花粉捕集用のワセリンが洗い流されてしまっており、
実際は300個以上飛んでいたものと思われます。
3月1日には花粉症状がひどくなった方々が多数来院されました。
まだ昨年に比べると飛散数は少なく、スギの木の花粉の
付き具合情報(昨年より多いとの報告がほとんど)からすると
今後、もっと大きなピークが出現する可能性があります。
これから2週間ほどがスギ花粉の大量飛散期となりますので、
花粉対策を徹底され、症状の強い方は我慢せずに
医療機関を受診されて下さい。  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:08Comments(0)

2018年02月26日

2018 スギ花粉飛散本格化

インフルエンザがまだくすぶっています。
今年はA型も2種類流行しているようで、一度A型に罹患した方も
再びA型に罹患する例もあるようです。ご注意ください。
さて花粉情報ですが、

         スギ花粉数 個/㎠
2月 19日(月)   3、4
   20日(火)  21、0
21日(水)  37、3
    22日(木)  55、9 
    23日(金)  79、6
    24日(土)  42、0
    25日(日)  48、5


飛散が本格化し、連日かなりの量の花粉が飛散しています。
今週末か来週には大きなピークを迎えそうです。
スギ花粉症の方は天気の良い日はできるだけ外出を避け、
医療機関への受診がまだの方は至急受診されることをお勧めします。

#数字がずれて見にくくなっておりますが入力どうり表示されない為
 揃える事が出来ません。ソフト上のバグによるものと思われます。
 ご了承下さい。
  


Posted by 天草の花粉おじさん at 00:33Comments(0)